ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
DAIパパ
DAIパパ
2014年8月からキャンプを始めました。
埼玉県在住の5人家族です。
自然の中で過ごす家族との時間がこんなにも楽しいとは2014年7月までは考えもしませんでした。

家族構成
DAIパパ 40代
YOママ 40代
non 小学6年生
kokomin 小学3年生
youたん 年長さん
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月17日

北軽井沢スウィートグラス① 9月17日~19日

備忘録

北軽井沢スウィートグラス 9月17日~19日


度重なる台風や秋雨前線の影響で三連休の天候がよろしくないのは承知していましたが、久しぶりのキャンプだから行きたい!!という事で北軽井沢スウィートグラスへ行ってきました。

出発日である三連休初日の空模様はどんよりとしていましたが、なんとか雨は降らずに持っているという感じ・・・
しかし天気予報では夕方前後から雨との事でしたのでアーリーチェックインを利用して早めにキャンプ場へ到着しました。

今回利用したサイトはガーデンサイトXです。
以前電源付サイトを利用した時にはサイトの場所にもよると思うのですが、狭くて車とタープとテントでいっぱいいっぱいとなってしまったので広いガーデンサイトを予約しました。

此方のサイトにはピクニックテーブルが設置してあります。取り敢えずまずは腹ごしらえと車をサイトへ入れ、そのテーブルを利用してご飯タイムです。


食事も終わり、サクッと設営完了といきたいところでしたちょっとした事件が発生!!

タープを設営しインナーテントを地面に広げたところで何処からともなく『ヴゥーン』という音とともに巨大な蜂がインナーテント上に着陸

大きさは4cm~5cmほど、どーみてもスズメバチっぽい・・・

これは危険と一旦設営を中断し距離を置き、様子をみますが余程我が家のインナーテントが気に入ったのか飛び立つことをせずにテクテクと歩き廻っています。
15分ほど経過しても状況は変わらず・・・このままでは埒が明かないとインナーテントを軽く揺すったりしてみますが全く反応しません。その時kokominが思い出したように『あっ!!』と声をあげます。

『どうした?』

『売店に殺虫剤が売ってたよ!』

『ホント?』

『うん!見たもん!』

kokominはキャンプ場の売店が大好きです。どのキャンプ場に行っても真っ先に売店をチェックしにいきます。



その言葉を信じココミンと売店へ向かいます。そしてそこにあったのは・・・



kokomin、コレ虫よけスプレー・・・』



そうだよね。見分けつかないよね。kokominは悪くないのですがガックリです。。
そこで管理棟へ相談へ行こうとその足で向かいます。そうしましたらよくあることなのか蜂用のスプレーを用意してあるというではありませんか!

チョットお待ちくださいとの言葉を頂き待ちます。

そしてスタッフのお兄さんが持ってきたのは蜂用スプレーとよく見る赤いキャップのキンチョール。


『蜂用のがあるにはあったのですが残りが少ないので、キンチョールも持って行って下さい。』


とのこと。
蜂用スプレーをスタッフから手渡された瞬間そのあまりの軽さにヤバいと思いました。

これ少ないというよりもほとんどスッカラカンでは・・・

キンチョールであのデカい蜂に対抗できるのだろうか・・・

しかしかれこれ30分以上は経過していますのでやるしかないと意を決しサイトへ戻ります。


スプレーの量からして噴射チャンスは多くて二回、外したら貴重な一回を消費してしまいますので、右手に蜂用スプレー、左手にキンチョールを持ってギリギリまで近づきます。


そーっと近づき1mほどの距離から噴射っ!!



したかと思ったら
瞬時に終了!!




『えーーーーーーっ!!』




急いで後ずさりするDAIパパ家一同


視線の先の蜂はというと、瞬時の噴霧でも効いたのかインナーテントの上で暴れまっくています。飛び立たれて攻撃されたら堪らないとキンチョールでけん制しながら厚めのティッシュでなんとか掴んで除去しました。

そんな騒動を経て設営完了です。とても疲れました。


その後は暫しのマッタリタイムを満喫し、雨が降る前に子供達と広場へ遊びに行き体を酷使してきました。結果的に走り回って遊べたのは三日間通してこの時だけでした。

その後はチョット早いですがお風呂タイム。今季?から設置されたお風呂を初めて利用です。長い時間のほうが予約できなくて、短い時間のほうを家族五人で利用しましたがテキパキと行動すればそんなに慌ただしさはなかったと記憶しています。
このお風呂は翌日も利用させて頂きました。

お風呂が大好きな私的には嬉しい設備です。


そして夕方頃、予報通り雨が降り出します。ちなみにこの雨、最終日まで降りっぱなしでした・・・

夕飯はこの頃になると毎度炭を熾すのも億劫となってまして、簡単に出来るものへとシフトしています。

雨の合間を見て焚火をして一日目が終了します。



長くなりましたので続きます。
  


Posted by DAIパパ at 22:40

2016年11月14日

丸沼高原オートキャンプ場 6月18日~19日

備忘録

丸沼高原オートキャンプ場 6月18日~19日


この日YOママはどーしても仕事が休めないとの事でしたので、私と子供達3人の初めての父子キャンプとなりました。

此方のキャンプ場はフリーサイトとなっていますが、冬はスキー場という事もあり傾斜が多くテントを張れる場所はある程度限られるのかなと思いますが、トイレまでの距離を考慮しなければ、上部のほうでは抜群のプライベート感を得られます。(トイレは一ヵ所のみです)


この日の利用者は朝の受付の段階で私たち含めて5組ほど、サイトをグルグル廻って平坦部分を探します。

それとなく平坦な部分を見つけ設営と行きたいところでしたが、至る所に鹿の○○○が・・・

諸先輩方の情報で事前に解ってはいましたが結構な量でしたね。。


まずは除去という事で大体の範囲(10m×10m程)を子供達に告げて回収用のビニール袋を各自持って4人でその作業に取り掛かります。
取り敢えずタープが建てられるスペースが確保できましたので、テント設営予定部分の除去を子供たちに任せてタープを設営です。


タープの設営を終えて、フト廻りを見渡すと子供達の姿が見えません。

あれっ?

と思って、さらによーく見ると70~80m先に3人を発見!どうやら○○○取りに夢中になってひたすら回収していたらその場所まで行ってしまっていたとの事。


回収しすぎでビニール袋はパンパンです。。



パンパンになったビニール袋を見せながら嬉しそうに?『取れた~!!』と報告をする3人の子供達・・・なんかとてもしょーもなくて笑いが止まりませんでした。

全ての設営が完了したら私はいつものまったりタイム!とても暑かったのでビールが飲みたかったのですが、今回は大人が私一人でしたのでノンアルコールを頂きました。



子供達は元気に冬はゲレンデであろう坂を上り下りしています。前記しましたが至る所に○○○がありますので、私としてはYOUたんが転ぶんではないかとヒヤヒヤしていましたがそこは大丈夫でした。

場内のライブカメラにも写っていました。。



手作りピザを皆で作ってお腹が満たされたら併設されているお風呂へ向かいます。
シーズン中はトイレのある建物のお風呂が利用できるみたいですが、この時期は受付をした建物でお風呂が利用できます。徒歩では相当な距離がありましたので車で移動しました。お風呂は清潔で露天風呂もありなかなか良い感じでした。




サイトへ戻ってからは4人で焚火をして就寝です。


翌朝、食事を済ませたら早々に撤収作業開始!
今回YOママが居ませんので荷物はコンパクトにしたつもりでしたがそこそこ時間がかかってしまいました。

シーズン中は色々遊べるものがあるみたいなので、今度はその時期に利用してみたいと思います。



  


Posted by DAIパパ at 23:40

2016年11月13日

紅葉が綺麗でした! in那須高原アカルパ 11月12日~13日

那須高原アカルパ 11月12日~13日


※カメラを忘れてしまった為、写真がほとんどありません・・・

もともとキャンプに行こうと予定はしていたのですが、今週初め頃からYOUたんが高熱を出したり、週中頃にはYOママが体調を崩したりで、どこのキャンプ場にも予約はしていませんでした。

当日(12日)朝の二人の体調を見て熱も下がって体調も良好になったので、朝8時頃からいくつかのキャンプ場へ電話をするも、昨今のキャンプブームの影響なのか、なかなか空いている(電源サイト)キャンプ場が見つからず、『那須高原アルパカ』さんに空きがあるということで今回初めて利用をしました。

積み込みも完了しAM9:30頃に自宅を出発、近所のスーパーで食料品を購入して東北道を北上しますが、事故渋滞・・・高速を降りて迂回をしながらなんやかんやで到着はPM13:00過ぎでした。



管理棟です。ニコニコなオーナーさんがいらっしゃいました。

指定されたサイトへ移動してみると、噂では聞いていましたがサイトの広さは十分すぎるほどでした。大型2ルームと呼ばれているテントは問題なく設営できます。ドーム型テントにオープンタープの組み合わせでも、それほど苦労なく立てられると思います。


写真はありませんが、さくっと設営を済ませてしばしマッタリな時間。この時間がとっても好きです。そしてサイトから見える紅葉も綺麗で素敵です。








こちらのキャンプ場のお風呂はPM18:00までに管理棟で入浴券を購入し、後は各自の好きな時間(24Hですが清掃時間除く)に利用ができます。(時期によって違うかも知れませんので利用時に確認して下さい。)

お風呂もトイレも炊事場も最新設備という訳ではありませんが、とても綺麗に清掃がされていて清潔感があり、気持ちよく利用ができました。



我が家のこの時期の夕食はお鍋です。寒い時期につつくお鍋は最高です。締めはいつもラーメンなんですがこの日はお餅をチョイスしてみました。とてもおいしかったです。



その後、焚き火をするも寒いからと誰もテントから出てこず・・・一人パチパチと燃える火を見ながらワインを頂きました。




翌日は家族全員ぐっすりと寝すぎまして起床はAM8:00でした。そそくさと朝食を済ませて撤収開始!

前日にオーナーさんから『チェックアウトはPM15:00ですのでゆっくりしていって下さいね』なんて言われていましたので、時間に追われることなく自分たちのペースで作業が出来ました。

キャンプ場を跡にする前に場内を散歩しましたが、各サイトが場所によってそれぞれの個性を持っていて、また是非来たいなとそう思えるキャンプ場です。


  


Posted by DAIパパ at 23:24

2016年11月12日

冬キャンでの暖房器具のお話し②

先日ご紹介したアルパカに続いて、その他の我が家の暖房器具について書いてみようと思います。


まずはセラミックファンヒーター!


冬場は基本的に電源サイトを利用しています。
就寝前はアルパカとファンヒーターで幕内を暖めて、就寝時アルパカは消してファンヒーターをインナーテント内で使用しています。


それと共に使用しているのがホットカーペット3畳用!!


これを、グランドシート→インナーテント→インナーマット→ホットカーペット→インフレータブルマット→シュラフという感じで設置しています。

しかしながら我が家は5人家族でして3畳用では全員をカバー出来ません。
誰かかが漏れてしまう訳ですが、我が家ではYOママがホットカーペットの恩恵を受けていません。
(YOママは寒さにとても強いのです)今までのところ寒くて寝れなかったとは言われていないので大丈夫・・・なのかな???

ちなみにYOママのインフレータブルマットの下には銀マットを敷いています。
それでも3畳用に4人は無理がありまして、私は体半分だけ恩恵を受けています(笑)

それと大事なのがタイマー付ではないということです。
夜中にタイマーで切れてしまうと子供達が(それと私の体半分が)寒いので・・・


ファンヒーターとホットカーペットを同時使用する際はサイトの電源容量に気を付けるようにしています。キャンプ場によっては複数サイトで1つの電源という感じで管理されている場合があります。その場合、もしブレーカを落としてしまったら周りの方にも迷惑をかけてしまいますので。

電流の計算はとても簡単です。A(電流)=W(電力)÷V(電圧)なので、例えば・・・1000Wのファンヒーターであれば1000W÷100Vなので電流は10Aとなります。

目標は電源に縛られないでフリーサイトで冬キャンプを楽しむ!なのですが、家族全員分の冬装備を揃えるとなると・・・中々踏み出せないのが現状です。。



近い将来には目標達成したいな・・・  


Posted by DAIパパ at 00:25

2016年11月10日

冬キャンでの暖房器具のお話し①

これからの季節には欠かせない暖房器具のお話です。


我が家の使用している暖房器具はアルパカ(反射板つき)です。


購入したのは2015年12月ですので約1年前になります。購入のきっかけは2015年1月に行ったグリンヴィラで、夕方からのあまりの寒さに心が折れて途中で帰ろうかと本気で思った経験によります。

購入したのはご存知の方も多いかと思われる『未来マート』さんです。購入手続きをしてから5日ほどで手元に届きました。
使用してみての感想ですが・・・




買って良かった~

あったかーーい




です。

アルパカが我が家に着てから、私以外は幕内に籠るようになってしまいました。
寒い寒い言いながら家族5人で焚き火にあたっていたあの頃が懐かしい(遠い目で)・・・




購入した色は白色ですが水色に塗装しています。写真が残っていましたので私がやった方法をご紹介します。



塗装前の状態です。これはこれでステキな配色です。


分解してタンクに張ってあるシールも剥がしちゃいます。使用工具はドライバーとちっちゃいスパナがあれば大丈夫(なはず)です。


塗装したくない部分にマスキングをします。
油量計は外せるみたいですが、私の非力な力では無理でした・・・給油口は新聞紙の切れ端を筒状にして突っ込んでいます。火力調整部は手前にグッと引っ張れば抜けました。


塗装中の写真がありません。いきなり完了です。
スプレー塗装する前に脱脂をしました。脱脂をしないとムラができてしまうそうです。あとは思い切ってタンクに向かってスプレーを噴射!!



乾ききるのを待ってからバラした逆の順番に組み立てればアルパカオリジナル色の完成です。
こうやって写真で見るととても綺麗に見えますが、近くで見ると初心者による塗装である事が解かってしまいます汗



初火入れの時です。五徳も乗せてみました。

こんな感じで幕内で使っていて、幕内上部にはCO検知器を2箇所に設置しています。
※幕内での火気使用はあくまでも自己責任でお願いします。

購入を迷っている方や、塗装しようか迷っている方の参考にして頂けたら嬉しいです。
  


Posted by DAIパパ at 01:37

2016年11月06日

第90回全国花火競技大会(大曲の花火)② 8月27日~28日

備忘録

続きです。。


車外の喧騒で目が覚めました。
どうやら入庫の受付が始まったみたいで、昨夜就寝前は誰も居なかった我が家の車の後ろには車列がびっしりです。

受付を済ませ指定された場所へ向かいます。広さは車1台とテント1張りでいっぱいいっぱいでしたが、今回は花火がメインの寝床確保でしたので十分でした。
それと天候は心配された雨も降っておらず回復に向かっているようでした。



兎にも角にもまずはテントを張って寝床を確保し、今度は花火観覧の場所取りに向かいます。
当初の予定ではテント駐車場から観覧しようと考えていましたが、駐車場所が変わってしまったのと、地元の方と話しをしたらやはり観覧席のほうが迫力が違うらしいです。

老体に鞭を打ってnonと片道20分ほどのお散歩です。



お散歩中に本来なら使用予定であったテント駐車場がありました。
閉鎖されていなければココだったんだなぁと思いながらよく見てみると場内は所々ぬかるんでいて、スタックすること間違いないなと・・・これはしょうがない・・・

会場に到着すると朝の早い時間帯でしたが、観覧自由席を確保するための人の列は結構ありました。
ちなみに観覧席は中央部分が指定席となっており、その両端が自由席となっています。

かれこれ2時間ほど並んだところで、徐々に列が動き始めました。
一斉に解放してしまうと大変な事になってしまうので一定時間毎に少しずつ入場をさせているようです。

なんとかそこそこな場所を確保し、すぐに場所を離れるのも不安でしたので廻りがある程度埋まるまで待機していました。
時々吹く風が心地よく小1時間ほどゴロゴロして、さぁそろそろ駐車場に戻ろうかなと思ったところ、すぐ隣にいたご家族が時々吹く風にシートを捲られながら

『風に飛ばされないかな?』

『置いてっていいような重しが無いよ』

と会話をしています。小さいお子さんも連れていらしたので

『重しを取りにすぐ戻られるようでしたら、もう少し居ますので見てますよ』

と声を掛けました。

すぐに戻りますとの言葉を信じたのですが、これが失敗でした。。
1時間ほど経っても一向に戻ってきません。YOママからも中々戻って来ないので心配の電話がかかってきました。
しかし此方から言った手前、私が居なくなった後に戻って来られて、もし相手のシートが飛ばされてたりなんかしたら・・・


必死に探しましたよ。なんか固定できるものを・・・

なんとか相手方のシートを固定して、お腹も空いたしもう限界です・・・
来た道をまた20分ほどかけて戻ります。
※結局このご家族は花火が始まっても戻って来ませんでした・・・オイラの時間を返してくれーーー!


テントに戻ってきてからは花火本番へ向けて体力の回復に努めます。
ご飯を食べてテント内にゴロリ。そのまま夕方まで熟睡です。。。

数時間睡眠を取ったら見事なまでに元気いっぱい。
睡眠は大事ですね。

大曲の花火は昼花火と夜花火があり、昼花火に間に合うように出発です。

片道20分のお散歩スタート







あともう少しで会場というところで昼花火が始まりました。


その後、現地に到着。凄い人の数です。

あれ?シートの場所が解らない・・・

『もしかしたら剥がされてしまったのか?』と少々焦りましたが無事に見つかりました。
YOママからは『とてもいい場所を取ってくれたね』とお褒めの言葉を頂きました。
良かった。良かった。



花火の写真が無いので伝えにくいのですが、花火競技会というだけあって
1つ1つにテーマがあり、とにかく迫力があってそして美しい。
間違いなく私の人生の中でトップレベルの花火の思い出となりました。


テントに戻ってからは子供達はすぐにぐっすりと就寝してしまったので、YOママと2人で晩酌をし就寝・・・

翌朝は6時前には起床し撤収作業に入りました。早い人はもう駐車場を後にしています。
今回はアメニティドームのみで広げたギアも最小限でしたのでサクッと終了。


次回また機会があったらぜひ行きたいな。。
この夏一番の思い出です。
  


Posted by DAIパパ at 23:54

2016年11月01日

第90回全国花火競技大会(大曲の花火)① 8月27日~28日

第90回全国花火競技大会(大曲の花火) 2016年8月27日~28日


事前申し込み抽選にてテント設営可駐車場が予約できましたので、今年の夏休み最後は秋田県大仙市で行われる全国花火競技大会(大曲の花火)に行ってきました。

このテント設営可駐車場は開催日当日(27日)の正午までに入庫しないといけませんので、道路の混雑等を考慮して金曜日(26日)の仕事終了後に出発としました。
ちなみに入庫は24Hいつでも大丈夫との事です。

たしか台風だか秋雨前線かの影響で、天候がとても心配でしたが出発時(PM18:30時点)の段階で中止のアナウンスは無し。
余程の悪天候でもない限り雨天でも開催するというのと、天気予報を見る限りは回復へ向かっていましたので、信じて現地へ向けて出発です。


と、走り始めて2時間弱ほど経過した頃でしょうか、携帯に見知らぬ番号から着信です。
出てみると驚愕のお知らせが・・・

『こちら大仙市のものですがDAIパパさんの携帯でよろしいでしょうか?』

『そうですけど・・・』

『いまどちらですか?』

『大仙市へ向かって車で北上中ですが・・・』

『そうですか・・・・・・・・・』
『実は大変申し上げにくいのですが、ご予約頂いたテント設営可駐車場なんですが現在水没しておりまして・・・』


『閉鎖となりました』



なにっーーーーーーーーーーーーー!!

かるーくパニックです。

『えっ!?えっ!?何時になったら入庫できるのでしょうか?』

『それが・・・水没により見通しが立たない為、このまま閉鎖となります・・・』
『ご予約頂いた皆様へその旨ご了承頂きたく、現在1人1人に説明のお電話を入れている次第です・・・』

『代わりの駐車場とかは・・・』

『本当に申し訳ありません。ご用意できないんです。』
『他に予約無しで入れる駐車場もございます。現地には係りの人間も配置しており、空いている駐車場があればご案内致しますので。』

この時点で結構な距離を進んでいましたのでショックが半端なかったんですが、こればっかりは誰かの努力でどうにでもなるものでもないし、電話をくれたこの方に非がある訳でもありません。『了承しました。』と言って電話を切りました。



取り敢えず車を走らせながら車中で家族会議です。
ハンズフリーで話しをしていましたので状況はYOママも子供達も理解しています。

話し合いの結果、家族全員何ヶ月も前から楽しみしていたイベントというのと、予約無し駐車場(先着順)もあるのだから向かおうとの結論に至りました。


現地到着はAM1:00頃でした。取り敢えず行く筈であった閉鎖された駐車場へ向かいます。

そこには係りの人が居まして話しをしたのですが、既に公共の駐車場は全て満車であり、後は民間の駐車場を探してもらうしかないとの事でした。

民間の駐車場は何処も受付けが朝との事でしたので、さすがにガックリきましたが、同様な方達が他にも居ましたので情報を交換し、今から車両で順番待ちが出来てテントを建てられる駐車場を探して、その日は車中泊となりました。

長くなりましたので続きます。。
  


Posted by DAIパパ at 23:13

2016年11月01日

久しぶりの更新です。

前回の投稿からだいぶ経ってしまいました。

個人的な諸事情によりブログを書くことから離れていましたが、これから少しずつ自分のペースで書いていけたらと思います。

長女も6年生になり来春には中学生になります。娘が選択する部活動にもよりますが、家族5人でキャンプに行く時間を作るのも難しくなってくるかもしれません。今を大事にしていきたいと思います。


以前の記事以降に訪問したキャンプ場は下記となっています。


2015
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
有野実苑オートキャンプ場
キャンプアンドキャビンズ
キャンプアンドキャビンズ
北軽井沢スウィートグラス
キャンプアンドキャビンズ
赤城山オートキャンプ場
キャンプアンドキャビンズ
スノーピーク Headquarters
とやの沢オートキャンプ場
北軽井沢スウィートグラス
八木ヶ鼻オートキャンプ場
キャンプアンドキャビンズ
キャンプアンドキャビンズ
キャンプアンドキャビンズ

2016
キャンプアンドキャビンズ
キャンプアンドキャビンズ
彩の国キャンプ村
メープル那須キャンプ場
朝霧高原オートキャンプ場
キャンプアンドキャビンズ
丸沼高原オートキャンプ場
彩の国キャンプ村
山伏オートキャンプ場
長瀞オートキャンプ場
キャンプアンドキャビンズ
南アルプス三景園オートキャンプ場
大曲の花火競技大会(テント設営可能駐車場)
北軽井沢スウィートグラス
道院オートキャンプ場


写真と簡単なコメントだけの記事になってしまうのもあるかと思いますが、我が家の備忘録として少しでも多く投稿していきたいと考えています。
  


Posted by DAIパパ at 22:45

2015年05月02日

スウィートグラスに来ています。




とてもいい天気です。

この時間でもかなり暖かくて半袖を持って来れば良かったです。

全くのノープランなので、今日は何をしようかな?  


Posted by DAIパパ at 09:01

2015年04月30日

GWの予定

皆さんのGWはいつからですか?

私も何もなければ本日からの予定でしたが連休明けに重い仕事が入ってしまって・・・このままの気持ちで休んでも楽しめないと思ったので明日は少しでも仕事を処理してこの重い気持ちを軽くしてきますo(・д´・+)ゞ



そして本年5回目のキャンプは5月1日~5日まで4泊5日で北軽井沢スウィートグラスに行ってきます!初めての場所なのでとても楽しみです(^○^)
(といっても初日は子供達は学校がありますので帰宅を待っての出発となります。)


ただ心配事がありまして・・・

今までは2泊3日が最長でしたが今回は4泊5日・・・正直料理のレパートリーが殆ど無いDAIパパは不安です。


いつ子供達に『また○○なの?』  Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


なんて言われやしないかと・・・



DAIパパ家の調理器具はイワタニのカセットコンロとファイヤグリルでの炭火焼き、それと文明の利器である炊飯ジャーなんですが、何か簡単に調理が出来て子供達から『パパすごーーい!』なんて言われてしまうメニューはないかな?
  


Posted by DAIパパ at 01:01